外房(勝浦・鴨川)

今回は、にゃんたの母親(75歳)のリクエストで、外房へ出かけます。なんでも、若いころに鯛の浦に行ったことがあり、もう一度行ってみたいのだそうで。その時は、煙を吐く汽車で行ったと言ってますが、何しろ50年以上も前のこと、汽車が走っていたのが東海道線なのか外房線のことなのかすら定かではありません。
そういうわけで、今回は横浜市内発の小旅行です。

第1日 2004.08.14(Sat)

普通電車で外房へ。初日は勝浦海中公園へ行きます。(旅程表第1日)

勝浦海中公園
横須賀線・総武線快速直通の普通電車に乗ります。東京駅から発車する特急に乗るには、京葉線ホームまで結構な距離を歩かねばならないし、さほどの時間短縮にもなりません。そこで、上総一ノ宮行きの普通電車で行くことにして、その代わりにグリーン車を利用することにします。データイムグリーン回数券を利用すれば安上がりです。
上総一ノ宮で外房線の電車に乗り換え、勝浦のひとつ先、鵜原駅で下車します。鵜原駅からは歩いて15分ほどで勝浦海中公園に着きます。ちょうどお昼時なので、先に公園内のレストランで昼食をとることにします。
海中展望塔へは螺旋階段を下りていきます。途中、ベンチがあって休めるようになっていますが、さほどの負担はありません。展望塔の窓からはたくさんの魚が見えます。
鵜原理想郷から望む
中央は海中公園の展望塔
海中公園のすぐ近くに、海の博物館があるので、立ち寄ってみました。こじんまりとした博物館ですが、落ち着いて見学することができます。見学を終えると、博物館の前で勝浦駅行きのバスが発車時刻を待っていますが、理想郷へ向かうのに都合の良い場所にはバス停がありません。歩いて理想郷へ行くことにします。
鵜原駅に戻る途中、鵜原館の案内看板に沿って左に曲がって少し行くと、駐車場があります。ここにある案内図で道を確かめ、山道を歩くこと10分ほどで、理想郷の看板のあるところへ出ます。ここからは海中公園の白い展望塔が見えています。理想郷の展望台らしきところも見えていて、もう少し歩けば行けそうですが、アップダウンのある道のりのようなので、ここで断念、引き返すことにします。山道を歩く元気があれば、駐車場の案内図にあったハイキングコースもよさそうです。
鵜原駅から1駅JRに乗り、上総興津駅からタクシーで5分ほどの宿へ向かいます。

参考リンク:南房総観光推進協議会勝浦海中公園周辺の地図(Mapion)

第2日 2004.08.15(Sun)

お目当ての鯛の浦、鴨川シーワールドへ行きます。(旅程表第2日)

鯛の浦遊覧船
上総興津駅までタクシーで行き、駅前からバスに乗ろうと考えていたのですが、朝食を終えてからチェックアウトまでがやや忙しいので出発時間を少し遅らせることにしました。宿から直接タクシーで鯛の浦へ向かうことにします。
この日はあいにくの雨。時折、雨脚が強くなります。今日は鯛が見にくいからと、遊覧船の料金は割引料金になっていました。遊覧船に乗り込み出航です。
昔来たときは、数人乗りの木造の櫓漕ぎ舟に乗ったとのこと。展示館で遊覧船の歴史を見ると、昭和29年(1954年)に動力船が導入されていますから、それより前ということになります。船べりを手でたたくと、いっぱい鯛が集まってきたそうですが、今は撒き餌に鯛が寄ってきます。

参考リンク:小湊鯛の浦遊覧船周辺の地図

鴨川シーワールド
大水槽前にて
バスで鴨川シーワールドへ向かいます。バスのダイヤを見ると、40分あまり待たねばなりません。そこで、安房小湊駅へ向けて歩いてみることにしました。結局、安房小湊駅前からバスに乗りました。
今朝、宿を出るのを遅らせたのが響いて、鴨川シーワールドで過ごす時間があまりありません。昼食をとり、駆け足で見て回ります。
帰りは安房鴨川駅から特急「新宿わかしお号」を使います。これだと、錦糸町で降りたホームに総武線快速が入ってきますから、楽に乗換えることができます。

参考リンク:鴨川シーワールド

access counter