鉄道模型趣味 No.555
1992年(平成4年) 4月号
表紙写真
HO大型給炭塔と蒸気機関車
給炭塔 製作:小柳大
B20 製作:村山信行
Nレイアウトinカラー
フランス生まれのGD鉄道II‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥撮影:ジャック・ルフラ 15
プラシートHO電機製作法
西武E31タイプBB電機を作る ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥小林信夫 18
Nゲージで作った
近鉄26000系「さくらライナー」 ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥山下博史 26
今月の作品から
N:近鉄26000系さくらライナー/‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥28
EF81の牽く特別列車レインボー+ 夢空間/ ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥28
江ノ電1500 HO:スハ43系客車 ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥28
HOスハ43系客車の軽加工
プラ製客車をいきいきと‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥渋谷和範 30
Nゲージキットの改造
江ノ電1500連接車‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥若尾敏之 42
振子特急のルーツをHOで自作
高速運転試験車クモハ591 ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥船引正博 47
HOレイアウトinカラー
けやき鉄道阿佐香機関区‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥小柳大 52
TMS鉄道模型コンペ受賞作品から
国鉄・JR電車作品集‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 56
アメリカ初期の機関車と馬車タイプの客車
B&O GRASSHOPPER‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥井上豊 58
HOキットの加工
全鋼製電車718号と817号‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥宮下洋一 62
自由型デザインの参考に
「川造タイプ」の電車たち‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥宮下洋一 63
組合せ改造を中心に車輌を増備
HO軽工作を楽しむ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥山本真一 71
正しい形態の機関車を作るために
電機の細部実態(その1) ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥橋本真 77
Nゲージでまとめた特別列車
夢空間とレインボー編成‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥岩崎正博 81
モデラーとしてオールドタイマーとして‥‥‥‥‥‥‥二井林一晟 101
製品の紹介‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥32
N:EB10/DD50/サハ48034/485系スー
パー雷鳥/711系 HO:D60/EF63/165
系〔改〕/江ノ電108 Oゲージ:B型凸電 ほか
ミキスト‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥49
鉄道趣味誌:情報ファイル ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥85
鉄道模型相談室‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥103
編集者の手帖‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥104