にゃんたの鉄道趣味
前号  目次検索に戻る  次号

鉄道模型趣味 No.684

2001年(平成13年) 7月号

表紙写真
C55 50(中央)製作:松尾彦孝
D61 4(左)とD51 678(右)
製作:伏原隆明

特集:北海道型蒸気機関車
N:私のC57〈第4次〉北海道型‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥鈴木博之  14
PROTOTYPE PHOTO
C57 201 ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥宮田寛之  18
C55 50‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥合田勉    19
模型で甦った最果てのクィーン
国鉄C55 50製作記‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥松尾彦孝  20
〈プロトタイプフォト〉
C55 50‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥松尾彦孝  24
D61と密閉キャブ・ギースル装備のD51‥‥‥‥‥‥‥‥伏原隆明  26
1293×253mmの16番レイアウトセクション
「北都機関支区」‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥竹中寿人  30
クロハ455組込当初の姿を模型化した
N:455系快速「ばんだい」 ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥小川知宏  34
東急5000系4連を作る!‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥田代俊也  37
鉄道模型クラプ大集合2001in静岡グランシップ‥‥‥‥TMS編集部 76
モーター交換でC56の走行性能をアップする!‥‥‥‥‥畑川政勝  82
D51の付属部品はこうやって取付けよう ‥‥‥‥‥‥‥安田裕軌  82
カラースライドファイルから
“房総の休日”‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥河村かずふさ 84
非電化私鉄のレイアウトを作る!〈後編〉 ‥‥‥‥‥‥倉林実    88
日立タイプCタンクの作り方〈後編〉 ‥‥‥‥‥‥‥‥ゆうえん・こうじ 94
続・ヨーロッパの模型店‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥畑川政勝  98
EF64-1000の製作 ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥鈴木秀一  100
ダークオリーブグリーンの流線形C53 43はいかが? ‥‥小林義和  104
N:昇開式踏切装置を自作して〈2〉 ‥‥‥‥‥‥‥‥‥戸蒔勝美  107
一回摺ってもヤスリとは!“ヤスリの話” ‥‥‥‥‥‥菅原道雄  112

製品の紹介‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥52
鉄道模型運転会だより‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥44
給水塔‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥115
メディア・チェック‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥117
TMSインフォメーション ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥118
編集者の手帖‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥129