にゃんたの鉄道趣味
前号  目次検索に戻る  次号

鉄道模型趣味 No.725

2004年(平成16年) 6月号

表紙写真
上段:3060形蒸機     製作:竹田英毅
下段:桃山鉄道美山線 製作:畑川政勝

〈1/80・13mm,ボールドウィン製のプレーリー〉
3060形‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥竹田英毅  14
〜箱型ED221と凸型ED222〜
油谷湾電気鉄道の電機2輌 ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥松本成実  18
〈クハ1411形組込の4輌編成と6輌編成〉
N:西武鉄道451系2編成‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥堀川昌義  22
ヨーロツパ型レイアウトが日本型レイアウトに変身!
桃山鉄道美山線‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥畑川政勝  26
Nゲージ完成品をべースに小加工でまとめた
常磐線の415系3編成‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥住吉史行  34
79618 ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥野口政隆  37
古きよき時代の模型蒸気機関車たち番外編
ワールド・トイ・ミュージアムの機関車‥‥‥‥‥‥‥井上昭雄  42
上田丸子モハ5360形を例に…
模型電車を設計する〈第7回〉 ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥小林信夫  44
第5回関西Nゲージ合同運転会‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥TMS       76
イラストシリース・第7回
戦前の私鉄電車から‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥桜井之男  80
1960年代の渋谷の街を再現
N:富澤保存鉄道思い出の街から‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥富沢瑞夫・昭子 84
連載:ストラクチャー製作資料
街歩きのアルバムから〈2〉
東京山の手編・配送所‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥北原昭一  90
ミニカーを知れば,鉄道模型はもっと楽し ‥‥‥‥‥‥いのうえ・こーいち 94
キハ65「工ーデル」の製作‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥成田陽一  100
叡山電鉄デナ21形‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥奥田博人  104
DCC雑記帖〔その4〕‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥根津達也  108
ストラクチャー雑感
城下町のちょっと変ったストラクチャー‥‥‥‥‥‥‥小林信夫  117

製品の紹介‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥52
TMSインフォメーション ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥120
メディア・チェック‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥122
私の鉄道から‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥128
編集者の手帖‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥129